2023年04月17日

最上紅花とは

白金高輪から

アキュサリュート高輪では、治療後に薬茶を出ししています。
現在は、紅花(コウカ、ベニバナ)茶をお出ししています。
紅花には、活血の効果があります。活血とは血の流れを良くする働きです。
月経痛などに処方されます。桃紅四物湯という処方の紅は紅花のことです。
当院でお出ししている紅花は、日本の漢方薬局で使用されているものですが、中国からの輸入品です。
最近、知人から「最上紅花」をいただきました。山形のお土産です。
山形は江戸時代からの効果の名産地です。ジブリ映画の「おもひでぽろぽろ」をご覧になった方もいらっしゃるでしょう。
「おお!最上級のベニバナだ!」と思っていましたが、実は、最上(もがみ)地方のベニバナという意味なのですね。しかし最上級であることには変わりなく、江戸時代は「米の百倍、金の十倍」とも言われていたそうです。
血流を良くする活血の効果が高いですが、お茶として1gぐらいの少量を飲用する場合には、「舒肝、和血養血」の効果があります。
舒肝とは、ストレスを開放する効果、和血とは、活血ほどではなく血流を調整する効果、養血とは血を増やす効果です。
紅花茶は、身体が指先まで温まります。
おすすめのお茶です!
IMG20230417102147.jpg
posted by 院長 at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190294918
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック